セルフメディケーションについて考える回
こんにちは、龍角散のスズキです。
今日は少し真面目な話で、「セルフメディケーション」をテーマに書いていこうと思います。
龍角散が推進する「セルフメディケーション」
さて、龍角散が推進している「セルフメディケーション」。
皆さんご存知でしょうか。
▼セルフメディケーションとは?
セルフメディケーション…自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること(WHOによる)
では、なぜこれが大事なのでしょうか。
セルフメディケーションがなぜ大切なのか
令和5年度の概算医療費は47兆円に達しているそうです。医療費とは、平たく言うと国民と保険組合から病院へ支払われた金額の総額です。
厚生労働省によると30年前と比較して約20兆円増加しているとのこと。この先も高齢化が進むことで医療費の増加は加速すると予想されていますが、このままでは日本の皆保険制度(病院にいくと3割負担で済むやつ)は破綻してしまうかもしれないのです。
この制度の維持のために、一人一人が健康でいられるように努力することや、病院に行くほどではないかも…?といったときに、OTC医薬品(ドラッグストア等で販売されている市販薬)を使用することを検討することが医療費増加の対策の一つとしてあげられます。
※軽い症状で病院に行くなというわけではありません。
タイパを検証してみた
社内でセルフメディケーションの話をしていたとき、軽い症状だったら病院にいかないでドラッグストアに行った方がタイパがいいかも、と上司に言われました。
確かに仕事がある日は、病院に行く→順番を待つ→診察を受ける→お会計を待つ→調剤薬局で薬を受け取り会計する、というこの流れは時間的、精神的な負担になったりしますよね。
また、目には見えないため実感しづらいですが、薬の代金として私たちの財布から支払う金額のほか、保険組合からも多くのお金が支払われています。
私も先日軽く風邪の症状があったのですが、病院に行くほどでもなかったし休みたくなかったので、昼休みに近くのドラッグストアに行ってみました。
シーズンなのもあってか種類がたくさん並んでおり選べず…
店員さんに「薬剤師さんか登録販売者さんいらっしゃいますか?」とお声がけさせていただき、実際に「軽く咳が出るのと、ぼーっとします」とお伝えしたところ、すぐにおすすめの薬をピックアップしてもらえました。
(私は少量のものを選んだので1,000円ほどだったと思います)
飲んで楽になったので、確かに時短で手軽でこれもありだな、と感じました。
病院に行って薬を受け取るまでどんなに早くても1時間はかかることを考えると、パッと行って帰ってこれるドラッグストアのほうがいい時もあるな、と思いました。
セルフメディケーションはOTC医薬品を使用することだけなのか
答えはNOです。
適度な運動、バランスの取れた食事、十分な睡眠・休息を心がけ、体調管理(体温・体重・血圧等の測定、健康診断受診等)を継続するなど、日頃から健康を意識することもセルフメディケーションです。
健康の維持、生活習慣病等の予防や改善・重症化予防、ひいては健康寿命の延伸を目指すこととなり、結果的に医療費の節約につながります。
一口にセルフメディケーションと言っても、病院に行かずにOTC医薬品を用いて自分自身で手当てすることだけがセルフメディケーションではありません。
軽度な身体の不調を手当するためには、市販薬を使用したり、症状の改善が思わしくない場合には医療機関等を受診したり、適宜判断しましょう。
この記事の執筆を機に、一週間セルフメディケーションに気を付けて生活してみたので曜日別に紹介します。
一週間、健康に気を付けてみました。
▼月曜日
免疫アップを狙って、毎朝乳酸菌のサプリを摂っているので今日も飲みました。
ご飯で栄養を摂るのがいいのはわかっているのですが、我が家にはサプリがいろいろ常備してあります。
▼火曜日
ジムに行って5km歩きました。平日のうち3回はジムで歩くようにしています。
まだ初めて2か月ですが…
▼水曜日
いつもはシャワーで済ませがちですが、入浴しました。
調べてみたのですが、入浴には血流の改善によって、老廃物や疲労物資がたまりやすい状態を解消する作用、むくみの解消や足の疲労回復の作用、心身ともにリラックスする作用があるらしいです。
▼木曜日
ジムに行きました。今日は6kmまで頑張りました。
▼金曜日
華金に飲まずに帰宅するのもセルフメディケーションでしょうか...?
ちゃんとジムにも行きました。でも昨日たくさん歩いて疲れたので今日は4.5kmです。
▼土曜日
一週間の疲れをとるために家で猫とのんびりしました。
▼日曜日
毎朝飲んでいるスムージー。今週も週7で飲みました。
リンゴ・バナナ・ブルーベリー・ハチミツ・オートミール・青汁の粉・プロテイン・甘酒を全部まとめてミキサーにかけています。
まとめ
こんな感じなのですが、方法は本当に人によってたくさんあると思います。
未来の皆保険制度の維持、何より自分の健康のために、皆さまもこの冬ぜひ生活に「セルフメディケーション」を取り入れてみてください!
今よりもっとセルフメディケーションが当たり前になることを願って。
また次の記事でお会いしましょう!
以上